• ホーム
  • 当機構について 
    • 事業内容
    • メンバー企業・団体
    • 福岡がゲーム都市になり得る理由
  • ゲームコンテスト 
    • ゲームコンテスト概要
    • 応募概要
    • これまでの受賞作品
  • インターンシップ 
    • インターンシップ概要
    • 応募概要
  • イベント 
    • イベント概要
    • イベント一覧
    • 特別対談
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

福岡ゲーム産業振興機構

  • 当機構について
    • 事業内容
    • メンバー企業・団体
    • 福岡がゲーム都市に
      なり得る理由
  • ゲームコンテスト
    • コンテスト概要
    • 応募概要
    • これまでの受賞作品
  • インターンシップ
    • インターンシップ概要
    • 応募概要
  • イベント
    • イベント概要
    • イベント一覧
    • 特別対談

会社概要

ブログコンテンツ

  • FUKUOKAゲームインターンシップ
  • GFF クリエイター特別対談
  • TOP
  • お問い合わせ
  • イベント
  • イベント
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • メンバー企業・団体
  • 三社代表スペシャル座談会
  • 事業内容
  • 事業内容(※確認用)
  • 福岡がゲーム都市になり得る理由
  • 福岡ゲームコンテスト
  • 若手ゲームクリエイター座談会

ゲームコンテスト-受賞作品

2018/03/23

第11回 福岡ゲームコンテスト 受賞作品

win_11

 
第11回 福岡ゲームコンテスト 受賞作品
 

受賞作品

ゲームソフト部門

大賞/TSUKUMO賞

作品名 : SACRED FOUR

チーム名 : Team.SC

学校・職業 : アミューズメントメディア総合学院

審査員のコメント :
W受賞がかなう、それだけ魅力的な作品だった。
これだけの作品を複数の人で作り、まとめるのも大変だったと思うが、モノづくりとして、作品を作るものとして、プロとして一人前だと感じた。
また、VRでアクションゲームということが素晴らしく、チャレンジ精神も高く評価したい。これからも良いものを作ってもらい、ぜひ私たちゲーム業界の仲間になってもらえたら嬉しい。

優秀賞

作品名 : INVERSE

チーム名 : クレヨン

学校・職業 : 大阪アミューズメントメディア専門学校

優秀賞

作品名 : Quantum

チーム名 : Mr.SuperSaiyan

学校・職業 : 学校法人 日本教育財団 HAL大阪

優秀賞

作品名 : Buzz Hammer

チーム名 : KYMI.COME

学校・職業 : 日本工学院専門学校

ゲームグラッフィク・アート部門

優秀賞

作品名 : FAKE

作者名 : 伊藤 ひかる

学校・職業 : 学校法人 日本教育財団 HAL名古屋

ゲーム企画部門

優秀賞

作品名 : ダンメン

チーム名 : 伊神 央人

学校・職業 : 工業デザイナー

会場の様子(エルガーラホール・パサージュ広場)

優秀賞受賞者による
プレゼンテーション

ゲームソフト部門最終審査

シブサワ・コウ氏×日野社長による
特別トークショー

シブサワ・コウ氏×日野社長による
特別トークショー

「GFF AWARD 2018」表彰式
大賞「Team.SC」

「GFF AWARD 2018」受賞者と審査員

【パサージュ広場】
各社開発タイトル体験

【パサージュ広場】
ゲームソフト部門 優秀賞受賞作品試遊

応募概要一覧はこちら
 前の記事
受賞作品一覧に戻る
次の記事 
最新の受賞作品はこちら
win_16

第16回 福岡ゲームコンテスト 受賞作品

win_15_2

第15回 福岡ゲームコンテスト 受賞作品

win_14_2

第14回 福岡ゲームコンテスト 受賞作品

win_13

第13回 福岡ゲームコンテスト 受賞作品

ホーム | 事業内容 | 福岡がゲーム都市になり得る理由 | メンバー企業・団体 | 
ゲームコンテスト | インターンシップ | イベント | プライバシーポリシー | サイトマップ | 

福岡ゲーム産業振興機構

ソーシャルメディア

  • Feedly

福岡ゲーム産業振興機構事務局
(福岡市役所 コンテンツ振興課内)

住所:福岡市中央区天神1丁目8の1

電話番号:092-711-4329

© 2007 福岡ゲーム産業振興機構