• ホーム
  • 当機構について 
    • 事業内容
    • メンバー企業・団体
    • 福岡がゲーム都市になり得る理由
  • ゲームコンテスト 
    • ゲームコンテスト概要
    • 応募概要
    • これまでの受賞作品
  • インターンシップ 
    • インターンシップ概要
    • 応募概要
  • イベント 
    • イベント概要
    • イベント一覧
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

福岡ゲーム産業振興機構

  • 当機構について
    • 事業内容
    • メンバー企業・団体
    • 福岡がゲーム都市に
      なり得る理由
  • ゲームコンテスト
    • コンテスト概要
    • 応募概要
    • これまでの受賞作品
  • インターンシップ
    • インターンシップ概要
    • 応募概要
  • イベント
    • イベント概要
    • イベント一覧

会社概要

ブログコンテンツ

  • FUKUOKAゲームインターンシップ
  • FUKUOKAゲームインターンシップ(確認用)
  • TOP
  • お問い合わせ
  • イベント
  • イベント
  • イベント(確認用)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • メンバー企業・団体
  • メンバー企業・団体(確認用)
  • 三社代表スペシャル座談会
  • 事業内容
  • 事業内容(確認用)
  • 福岡がゲーム都市になり得る理由
  • 福岡がゲーム都市になり得る理由(確認用)
  • 福岡ゲームコンテスト
  • 福岡ゲームコンテスト(確認用)
  • 若手ゲームクリエイター座談会

イベント(確認用)

福岡を世界が目指すゲーム産業都市に
福岡のゲーム産業について広く認知してもらうと同時に、若きゲームクリエイター志望者の意識啓発を図り、ゲームづくりの土壌を豊かにする目的で、ゲームファンに向けたイベント「GAME FUN IN FUKUOKA」を開催。著名なゲームクリエイターを迎えての参加型ステージ等で、盛り上がりを見せる。
福岡ゲームコンテストの本審査(公開プレゼンテーション)を行うとともにノミネート作品の試遊・展示のほか、話題のタイトルやゲーム業界でも注目度の高いゲストを迎えて、トークショー等を実施する「GFF AWARD」を開催。
これまで、韓国のG-STARやタイのBID CFに参加するとともに、JAPAN EXPOをはじめヨーロッパのイベントにも参加しており、海外展開も実施している。

「GFF2014(Game Fun in Fukuoka 2014)」の様子

「GFF AWARD」の特別ゲストトークショー

イベント情報はこちら

ホーム | 事業内容 | 福岡がゲーム都市になり得る理由 | メンバー企業・団体 | 
ゲームコンテスト | インターンシップ | イベント | プライバシーポリシー | サイトマップ | 

福岡ゲーム産業振興機構

ソーシャルメディア

  • Feedly

福岡ゲーム産業振興機構事務局
(福岡市役所 コンテンツ振興課内)

住所:福岡市中央区天神1丁目8の1

電話番号:092-711-4329

© 2007 福岡ゲーム産業振興機構