• ホーム
  • 当機構について 
    • 事業内容
    • メンバー企業・団体
    • 福岡がゲーム都市になり得る理由
  • ゲームコンテスト 
    • ゲームコンテスト概要
    • 応募概要
    • これまでの受賞作品
  • インターンシップ 
    • インターンシップ概要
    • 応募概要
  • イベント 
    • イベント概要
    • イベント一覧
    • 特別対談
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

福岡ゲーム産業振興機構

  • 当機構について
    • 事業内容
    • メンバー企業・団体
    • 福岡がゲーム都市に
      なり得る理由
  • ゲームコンテスト
    • コンテスト概要
    • 応募概要
    • これまでの受賞作品
  • インターンシップ
    • インターンシップ概要
    • 応募概要
  • イベント
    • イベント概要
    • イベント一覧
    • 特別対談

会社概要

ブログコンテンツ

  • FUKUOKAゲームインターンシップ
  • GFF クリエイター特別対談
  • TOP
  • お問い合わせ
  • イベント
  • イベント
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • メンバー企業・団体
  • 三社代表スペシャル座談会
  • 事業内容
  • 事業内容(※確認用)
  • 福岡がゲーム都市になり得る理由
  • 福岡ゲームコンテスト
  • 若手ゲームクリエイター座談会

福岡がゲーム都市になり得る理由

都会なのに暮らしやすい。仕事も遊びも快適なまち。
福岡市は、都市部と海や山等の自然が近くにあり、コンパクトで住みやすいまちとして評価されています。
休みの日は、自然の中で癒されることで心も体もリフレッシュ!
徒歩や自転車でオフィスに通うクリエイターも多く、通勤時間が短いので、毎日がストレスフリーです。
仕事が終わっても、自分の時間を確保することが出来ます。
映画やゲーム、漫画やアニメ等に触れる時間が取れるため、あなたのクリエイティビティを高めます!
福岡ゲーム産業振興機構 生活環境編
福岡のゲーム産業関連企業にお勤めの方々(183人)に福岡の生活環境についてアンケートにお答えいただきました。
Q.福岡の良いところは?
「福岡の良いところは?」の問いでは、3分の1の方が食べ物のおいしさを挙げています。また、通勤や日々の行動の中での交通の便の良さ、自然の身近さは、コンパクトな福岡の街ならではといえるでしょう。“都会すぎず、田舎すぎずの「最適都市」”という回答もありました。
Q.平均通勤時間は?
通約9割の方が通勤時間60分未満。さらに約6割の方が30分未満の通勤時間という回答。通勤のストレスが少ない分、仕事に注ぐ集中力や発想力が持続でき、良い成果を生むのでは・・・。
Q.主な通勤手段は?
公共交通機関利用が4割、驚くべきは6割の方が徒歩・自転車通勤。オフィス(都心部)への徒歩通勤圏に居住できるのは福岡の家賃の安さも大きな要因のひとつ。朝の通勤で適度に体を動かして脳の活性化に一役。
福岡ゲーム産業振興機構 ビジネス環境編
アクセスに優れた福岡空港
福岡空港は国内の主要都市だけでなく、上海、ソウルなどアジアの各主要都市へのアクセスにも優れ、路線も充実しています。
また、福岡市のビジネスの中心地「天神」から空港までの都市内アクセスは、世界でも有数の利便性を誇ります。
オフィス賃料がリーズナブル
東京に比べると約4割の平均賃料であり、低コストで入居することが可能です。
「世界で最も住みやすい都市ベスト25」で福岡市が7位にランクイン
英誌『MONOCLE』の特集「2016年版世界で最も住みやすい都市ベスト25」の第7位に福岡市が選出されました。
多様な人材が確保可能な都市
福岡県内には、情報系やデザイン系などの学科を持つ大学・短期大学・専門学校などが約30校あり、デジタルコンテンツ関連教育機関が充実、多くの関連人材が輩出されています。また、人口当たりの学生数が政令指定都市の中で第2位、将来を担う若者率は第1位と若い人材の豊富さも見逃せません。更に、良好なビジネス・生活環境により東京・大阪など他地域からのU・J・Iターン人材が集まる都市でもあります。多くの企業が、福岡市への立地理由の一つとして「優秀な人材を確保しやすいこと」を挙げています。

ホーム | 事業内容 | 福岡がゲーム都市になり得る理由 | メンバー企業・団体 | 
ゲームコンテスト | インターンシップ | イベント | プライバシーポリシー | サイトマップ | 

福岡ゲーム産業振興機構

ソーシャルメディア

  • Feedly

福岡ゲーム産業振興機構事務局
(福岡市役所 コンテンツ振興課内)

住所:福岡市中央区天神1丁目8の1

電話番号:092-711-4329

© 2007 福岡ゲーム産業振興機構