
福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2022」は、今年で15回目の開催となる、ゲームソフト、グラフィック・アート、企画の3部門で行われるアマチュア向けコンテストです。今年は、3部門合わせて1,883作品の応募総数となり、2年連続で最高応募数を更新しました。
今年もYouTubeにて、ファイナリストのプレゼンテーションによる白熱の最終審査会、クリエイター必見のスペシャルトークショーなどを実施いたします。
ゲスト審査員には、『ポケモンカード公認イラストレーター』、ゲーム『ドラガリアロスト』メインイラストレーター、漫画『バキ』の着彩のご担当、そしてユーチューバーとしてもご活躍のさいとうなおき氏をお招きします!
クリエイター必見のスペシャルトークショーでは、さいとうなおき氏と共に、モデレーターとして、株式会社サイバーコネクトツー代表取締役で「鬼滅の刃ヒノカミ血風譚」などの開発を手掛けるとともに、ゲーム業界を舞台にしたお仕事マンガ「チェイサーゲーム」の原作も担当する松山洋が登壇いたします!
開催概要
名称 | 第15回福岡ゲームコンテスト 「GFF AWARD 2022」 |
---|---|
配信日時 | 2022年3月26日(土)16:00~ ※時間は変更になる可能性があります。 |
主催 | 福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市) |
後援 | 九州経済産業局、福岡県、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議 |
協賛 | ![]() |
協力 | ![]() |
観覧 | 無料 |
審査員

さいとうなおき氏
イラストレーター・ユーチューバー

1982年生まれ。山形県出身。多摩美術大学卒業後、ゲーム会社を経て現在フリーランス。
『ポケモンカード公認イラストレーター』
ゲーム『ドラガリアロスト』のメインイラストレーター、漫画『バキ』の着彩を担当。
YouTubeチャンネルにて『お絵描き上達テクニック』などの情報も発信中。

株式会社レベルファイブ
代表取締役社長/CEO
日野 晃博
「メガトン級ムサシ」
「妖怪ウォッチ」
「レイトン」
「イナズマイレブン」シリーズなど

株式会社サイバーコネクトツー 代表取締役
松山 洋
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」(メーカー:株式会社アニプレックス)
「戦場のフーガ」など

株式会社ガンバリオン
代表取締役社長
山倉 千賀子
「ONE PIECE WORLD SEEKER」(発売元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント)
「縁がわ男子とけものたん」など

九州大学 大学院
芸術工学研究院
准教授
松隈 浩之
シリアスゲームの研究開発。『リハビリウム起立くん』など
タイムスケジュール
- 【16:00~】
● オープニング
- 【16:05~】
● 各部門優秀賞表彰&作品プレゼンテーション・審査講評 - 応募総数過去最多となる1,883作品の中から一次・二次審査を通過した各部門の優秀賞の表彰とプレゼンテーションを実施。
- ゲスト審査員のさいとうなおき氏をはじめ、GFFよりレベルファイブ 日野 晃博、サイバーコネクトツー 松山 洋、ガンバリオン 山倉 千賀子、九州大学准教授 松隈 浩之が、その場で講評を行います。
- 【17:00~】
● スペシャルトークショー
さいとうなおき氏×サイバーコネクトツー 松山 洋
「神絵師誕生のきっかけに迫る」 - フリーランスのイラストレーターとしてはもちろん、YouTuberとしても活躍されるさいとうなおき氏とゲーム制作会社サイバーコネクトツーの代表兼ディレクターで、現在は漫画原作も務める松山洋。
- 異なる舞台でマルチに活躍する2人のクリエイターが、「イラストレーターに求められるスキル」「ゲーム業界で求められる魅力的なキャラ設定の作り方」など、イラスト制作を主軸に、ゲーム業界について語りつくします!
- 後半は、さいとうなおき氏によるライブドローイングも実施。今年のゲームグラフィック・アート部門のテーマ「革命」をさいとうなおき氏がどう描くのか、お見逃しなく!
- 【17:45~】
● 大賞発表・表彰&エンディング - 第15回福岡ゲームコンテストの大賞(ゲームソフト部門)を発表し、表彰を行います。
- ※時間は変更になる可能性があります。
GFF AWARD 2022 プレゼント抽選会
イベントを配信当日にご視聴いただいた方にGFF加盟企業から、ゲームソフトやオリジナルグッズなどの豪華景品などが当たる「GFF AWARD 2022プレゼント抽選会」を実施いたします。
アンケートにご協力いただいた方の中から、抽選で20名の方にプレゼントいたしますので、ぜひ、お楽しみに!
※当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていだきます。
※プレゼントは、お選びいただけませんので、ご了承ください。
